この記事では、ポイントサイト「ポイントタウン」の安全性、危険性について詳しくご紹介していきます。
「ポイントタウンに登録したいけど本当に安全なのか不安…」という方は是非参考にしてみてくださいね。
ポイントタウンの安全性
このサイトからの登録、ミッションクリアで40,000ポイントゲット!
結論からお伝えすると、ポイントタウンは安全性が高く安心して利用できるポイントサイトです。
運営会社がGMOインターネットグループの大手企業であるほか、個人情報の取扱いなどのセキュリティー面での対策がしっかりとなされています。
以下の項目では、ポイントタウンの安全性が高いと言える具体的な理由について詳しくご紹介していきます。
- 運営会社はGMOメディア株式会社
- ISMS認証取得済み
- JIPC加盟済み
- SSL認証導入済み
- 最低1円から交換可能
運営会社はGMOメディア株式会社
ポイントタウンの運営会社はGMOインターネット株式会社のグループ会社である「GMOメディア株式会社」です。
運営会社の基本的な情報は以下の通りになります。
会社名 | GMOメディア株式会社 |
所在地 | 東京都渋谷区桜丘町26-1 セルリアンタワー |
設立 | 2000年10月13日 |
資本金 | 7億6197万円 |
代表者 | 代表取締役社長 森 輝幸 |
GMOメディア株式会社は東証マザーズ上場済みであるほか、従業員数が120人以上とかなり規模の大きい企業です。
また、大本の「GMOインターネット株式会社」については、グループ会社はGMOメディア株式会社を含め100社に上り、海外にも59もの拠点をもつ大企業になります。
運営会社がしっかりとしていることがわかれば、セキュリティー面やサービスの面でも安心できますね。
ISMS認証取得済み
ポイントタウンは、ISMS(情報セキュリティーマネジメントシステム)認証を取得しています。
ISMS認証と似ているものとして他主要ポイントサイトがよく取得している「プライバシーマーク」が挙げられますが、この2つの違いとして挙げられるのが保護の対象となる範囲です。
プライバシーマークの場合、対象となるのは個人情報の保護のみとなりますが、ISMS認証の場合保護の対象範囲は個人情報を含む全ての情報資産となります。
つまり、いずれも保護対象の範囲が違うだけなので個人情報の保護についてもプライバシーマークと変わらず第三者機関からしっかりと認められているということとなります。
ポイントサイトでは登録やポイント交換の際に生年月日や銀行口座などの登録が必要となるため、個人情報の取扱いがしっかりとしていることがわかれば安心ですね。
JIPC加盟済み
ポイントタウンは、公式サイト下部に掲載があるようにJIPC(日本インターネットポイント協議会)にも加盟しています。
JIPCとは、健全なポイントサービスの運営を目指す非営利団体です。
JIPCに加盟するためには、プライバシーマークの取得と同様に、JIPCが定めた一定の基準を満たしていなくてはいけません。
また、以下のようなJIPCのガイドラインを遵守したサービスの運営をしていくことも義務付けられています。
≪本協議会参加企業の基本方針について》
1.インターネットポイント・サービスにおいて、サービス提供企業及びサービス参加企業・広告主は互いに信頼されるよう、誠意を持ってお互いの価値を高めるように努力し、参加消費者の利益を損なうことが無いよう心がけるものとする。
2.インターネットポイント・サービス提供企業は、サービス参加企業及び広告主が信頼して利用できるインターネットポイント・サービスとして、参加消費者の育成を心がけるものとる。
3.インターネットポイント・サービス提供企業は付与ポイント数及び付与する条件等の重要事項(利用規約に記載されている内容)をインターネットポイント・サービス参加消費者及び参加企業並びに広告主に対して解りやすく情報開示するものとする。
4.インターネットポイント・サービス提供企業はインターネットポイント・サービス参加消費者及び参加企業並びに広告主に対して虚偽の申請を行わない。
・
・
JIPCガイドライン
JIPCへも加盟しており、プライバシーマークやISMS認証も取得済みであればまず悪質なポイントサイトではないと言えるでしょう。
SSL認証導入済み
ポイントタウンでは、SSL認証が導入されています。
SSL認証とは、サイトとユーザー間での情報のやりとりを暗号化する仕組みのことです。
暗号化することで情報を解読することが困難となるため、もし情報を盗み見られてしまった場合でも個人情報を抜き取られてしまう事態を防ぐことができます。
ISMS認証が取得済みであることも含めて、セキュリティー面での対策はしっかりとなされていることがわかりますね。
最低1円から交換可能
ポイントタウンでは、ポイント交換の際の最低交換額が交換先によって異なっていますが、交換先によっては最低1円から交換が可能となっています。
最低交換額については、大手ポイントサイトであれば300円~500円程度に設定されている場合が多いため1円から交換が可能となっているのはかなり良心的です。
また、交換手数料は一部交換先を除き無料となっているため交換の際に手数料分のポイントが引かれてしまうケースも少ないのが嬉しいポイント。
悪質なポイントサイトであれば、最低交換額が異様に高く設定されており利用してもポイント交換まで届かないという事態に陥ることもあるので最低交換額が良心的であることも安全なポイントサイトであると言える1つの指標です。
ポイントタウンの特徴やメリット
以上でご紹介したように、ポイントタウンは安全に利用できるポイントサイトです。
それでは、他ポイントサイトと比較した場合のポイントタウンの特徴やメリットはどのようなものがあるのでしょうか?
- 無料ゲームコンテンツが充実している
- お買い物保証制度がある
- ポイントサイトで唯一楽天リワードと連携
- 会員ランク制度が充実
無料ゲームコンテンツが充実している
ポイントタウンは、無料でポイントを貯めることができるゲームコンテンツが他ポイントサイトと比較して充実しています。
また、ゲーム以外にも広告のクリックでポイントがもらえるものや、ニュースを読むことでポイントがもらえるコンテンツなどそのほか無料でポイントが貯まるコンテンツが充実しており、広告案件との併用で効率よくポイントを貯めることが可能!
しかしながらアンケート回答でポイントがもらえるコンテンツについては配信数やアンケートの単価は低めのため、アンケートモニターサイトとの併用がオススメです。
オススメのアンケートモニターサイトは以下の記事で詳しくご紹介しています!
お買い物保証制度がある
ポイントタウンでは、ポイントタウンを経由してお買い物をしたのにもかかわらずポイントが付与されなかった場合にポイントを補填してくれる「お買い物保証制度」があります。
対象となるのは、獲得予定ポイント一覧に「保証制度」というボタンが表示されており、広告に記載されている反映期間を過ぎている案件です。
ポイントサイトでは、案件を利用したのにポイントが付与されない!というトラブルがどうしても起こってしまうことがありますが、万が一の場合にも保証制度があるためより安心して利用することができますね。
ポイントサイトで唯一楽天リワードと連携
ポイントタウンは、ポイントサイトで唯一楽天リワードと連携しており、以下のように楽天市場の利用などで別途ポイントがもらえる独自のミッションもあります。
また、1日1回チャレンジできるポイントタウンラッキーくじにも参加することができ、当選すると楽天ポイントが最大500ポイントゲットできるんです。
賞品 | 当選本数 |
---|---|
500ポイント | 1本 |
5ポイント | 999本 |
3ポイント | 5,000本 |
2ポイント | 10,000本 |
1ポイント | 20,000本 |
1日の当選本数や獲得できるポイントは以上の通りです!
手軽に毎日チャレンジすることができるので、楽天ポイントを貯めている方であれば参加しておいて損はありません。
会員ランク制度が充実
ポイントタウンはランクを上げることでボーナスポイントが獲得できる独自の会員ランク制度があります。
最高ランクのプラチナ会員になると、アプリインストールやお買い物などの案件の利用で15%ものボーナスポイントをゲット!
さらにアンケート回答やスタンプラリークリア、ランク更新メールのクリックでもボーナスポイントが付与されます。
その他プラチナ会員を半年間継続すると、最大12,000ポイントゲットすることができる「プレミアムガチャ」にも参加することができ、はずれはなく最低でも2,000ポイント以上獲得することができます。
ポイントタウンはどんな人にオススメ?
ポイントタウンは、以上でご紹介したような特徴やメリットがあることから、以下のような人にオススメです。
- 無料コンテンツを利用してポイントを貯めたい方
- 楽天ポイントを貯めている方
- 安全性やサポート体制の充実度を重視したい方
特に楽天ポイントを貯めたい方であれば相性がいいので、楽天市場を利用する際には是非ポイントタウンを経由しましょう。
また、大手企業運営、プライバシーマークの取得など安心して利用できる要素がそろっているほかポイントの保証制度など安心できる要素も揃っているので安心して利用できることもポイントタウンのメリットです。
無料コンテンツも充実していることから、ポイントサイト初心者の方でも足掛けとして利用しやすく楽しみながらポイントを貯めることができます。
登録や利用は完全無料となっているので、この機会に是非利用してみてはいかがでしょうか?
コメント