「ゲットマネー」は、10年以上の運営実績がある人気のポイントサイトです。
サイト内では様々なキャンペーンが開催されており、毎月7のつく日には対象案件の還元ポイントが1.5倍になるほか、抽選で1000円が当たるキャンペーンに毎日参加することができます。
この記事ではそんなゲットマネーへの具体的な登録方法や登録時によくある質問、登録できない場合の対処法についてご紹介していきます。
目次
ゲットマネーの登録手順
ではさっそく、ゲットマネーへの登録手順をご紹介していきます。
登録画面を開く
まずはじめに、ゲットマネーの新規登録画面を開きます。
リンクをクリックすると、以下のような画面が表示されます。
「かんたん1分無料登録はこちら」をクリックして、登録をすすめていきます。
「げっとま」はゲットマネーのスマホ版サイトの名称です。
必要事項を入力する
「かんたん1分無料登録はこちら」をクリックすると、必要事項を入力するフォームが表示されます。
フォームにそってメールアドレス、お名前、パスワードなどの必要事項を入力していきましょう。
なお、登録時に入力が必要な情報は以下の通りです。
- メールアドレス
- パスワード
- お名前
- ニックネーム
- お住まいの都道府県
- 生年月日
- 性別
「利用規約・個人情報の取扱いについて」を確認し、全ての項目の入力が終わったら「同意して入力内容を確認する」をクリックします。
入力内容を確認する
「利用規約・個人情報の取扱いについて」クリックすると、入力した内容の確認画面にうつります。
入力した内容を修正したいときは、「修正」から入力フォームへ戻りましょう。
内容に間違いがない場合は、「この内容で送信する」をクリックしてメール認証にうつります。
メール認証をする
「この内容で送信する」をクリックすると、入力したメールアドレス宛に認証メールが送付されます。
「【げっとま】仮登録ありがとうございました。」という件名のメールを開いて、メール内に記載されているURLをクリックします。
URLをクリックし、以下のような画面が表示されれば登録完了です。
入力する項目や手順は他のポイントサイトと比べて比較的少なく、簡単に登録が完了しました。
登録時によくある質問まとめ
こちらの項目では、登録時によくある質問をまとめています。
登録が進められない場合や登録について疑問がある場合は、以下の項目を確認してみてください。
- 登録にフリーメールアドレスは使用できる?
-
フリーメールアドレスを使用しての登録自体は可能です。
フリーメールアドレスとは
携帯キャリアのメールアドレス(@ezweb.ne.jp、@i.softbank.jpなど)とは別に、無料で作成することができるメールアドレスのこと。
フリーメールアドレスを提供しているサイトからかんたんに作成することができます。
通常のやり取りに使用しているメールアドレスと分けて登録したい方、複数端末でメールアドレスを使用したい方におすすめです。
例:Gmail、Yahoo!メールなど
しかしながら、掲載されている案件の内容によってはフリーメールアドレスでの登録だと対象外となってしまう場合もありますので注意が必要です。
案件を利用する際には必ず案件の獲得条件や詳細を確認してから利用しましょう。
- 認証用のメールが届かない…
-
しばらく待っても認証用のメールが届かない場合の対処法としては、以下のようなものが挙げられます。
- 迷惑メールフォルダを確認してみる
- ドメイン指定受信設定をする
メールの設定により、迷惑メールフォルダに振り分けられてしまっている場合もありますので、まずは迷惑メールフォルダ内を確認してみましょう。
フォルダ内に認証メールが届いていなかった場合は、ドメイン指定受信を設定することでメールが受信できるようになる可能性があります。
ゲットマネーのドメイン「@dietnavi.com」をドメイン指定受信設定しましょう。
ドメイン指定受信の設定方法については、各フリーメールアドレス、携帯キャリアの公式ページで確認することができます。
docomo au SoftBank
Yahoo!メール
Gmailの場合の設定方法については少し複雑ですが、以下の手順でドメイン指定受信設定ができます。
- 公式サイト(Gmail)に記載されている通りに「新しいフィルタを作成」をクリック
- fromの項目にゲットマネーのドメイン「@dietnavi.com」を入力する
- フィルタを作成をクリック
- 「迷惑メールにしない」をクリック
- 家族それぞれ登録することはできる?
-
家族で登録する場合、登録者本人を含む4人までであれば登録が可能となっています。
しかしながら、1人1人別々のメールアドレスと、本人名義の口座が必要となりますので注意が必要です。
また、案件の内容によっては1世帯2回以上の申し込みは対象外などの基準が設けられている場合もあります。
その場合はご家族の中から1人だけ利用しましょう。
複数人で案件を利用した場合、不正と判断されてポイントを獲得することができなくなってしまいます。
- 登録した情報を変更したい!
-
登録したメールアドレス、パスワードなどについては、マイページの「登録情報変更」からそれぞれ変更することができます。
しかしながら以下の項目については、原則変更をすることができません。
もし間違えた情報で登録してしまった場合は、間違えて登録してしまった旨と、間違えている情報、正しい情報を記載の上でメールフォームから問い合わせてみましょう。
- メールマガジンの配信設定を変更するには?
-
メールマガジンの配信設定の変更は、以下の手順で行うことができます。
- 画面右上の「メニュー」をクリック
- 「マイページ」をクリック
- 「メール受信選択」から受信したいメール、受け取りたくないメールをそれぞれチェックを入れる
- 「スマートフォンの受信設定を変更」をクリック
また、ゲットマネーのメールマガジンの中にはクリックポイントつきの「クリポメール」があります。
「クリポメール」についてはメール内に記載されているURLなどをクリックするだけでポイントを獲得することができるので、受信しておくことをおすすめします。
なお、配信停止設定ができるのはスマートフォン版サイトのみとなっており、PC版では配信停止をすることができません。
どうしても配信停止したい場合は退会の手続きが必要となりますので注意しましょう。
登録できない時は?
「登録時によくある質問まとめ」を見ても問題が解決しない場合は、ゲットマネーの公式サイト「FAQ」ページを参照してみましょう。
「FAQ」ページを確認しても問題が解決しない場合は、ゲットマネー側へ直接問い合わせてみましょう。
ゲットマネーの問い合わせ対応窓口の対応状況、対応時間は以下の通りです。
ゲットマネー問い合わせ窓口対応状況
月~金曜日10:00~19:00(土・日、祝日を除く)
- 回答までの日数は3営業日いただいております。
- サポート対応時間外のお問い合わせは、翌営業日以降の対応となります。
- 土・日・祝日の前後や、お問い合わせ内容によっては、回答に数日かかる場合がございます。
- ご本人様確認が出来ないため、電話でのお問い合わせは受付けておりません。
回答までにかかる日数については、3営業日ほどとのことで記載がありました。
他ポイントサイトの問い合わせ回答までの日数は5営業日程度かかる場合が多くなっているため、比較的早く対応がされているようです。
しかしながら、土日祝日の前後の場合、問い合わせた内容によっては回答に日数がかかる場合もあるとのことなので注意しましょう。
電話での問い合わせ対応は、本人確認ができないことから行っていないとのことなので、問い合わせ方法はメールフォームのみとなります。
ゲットマネーの問い合わせフォームへは、以下のリンクから移動することができます。
コメント