コンビニでポイ活!人気3社を徹底比較しました!

ポイ活を手軽に行える場所、そして皆さんがよく行く場所といえばコンビニ。

こちらの投稿では、人気のコンビニ3社で出来るポイ活を分かりやすく解説していこうと思います。

是非最後までご覧ください。

目次

コンビニでのポイ活のコツ

実際にコンビニでポイ活するって何をすればいいのでしょうか?

よく行くコンビニだからこそ無駄にしないポイ活のコツを見ていきましょう。

みんなが日常の買い物で利用するポイントサービスは何?

1位楽天ポイント
2位Tポイント
3位Pantaポイント
4位dポイント
5位WAONポイント

1位の楽天ポイントは不動の人気ですね。
2位Tポイント、3位Pontaポイントと続きますが、
この上位3つのポイントサービスは全てコンビニで利用出来るんです

コンビニ別でポイ活を比較

それではここからは人気コンビニ3社別に、どのようなポイ活が出来るか見ていきましょう。

人気3社といえばジョブチューンでも取り上げられているセブンイレブン・ローソン・ファミリーマートですよね。

皆さんの生活圏内にもいずれかのコンビニがあるのではないでしょうか。
それでは1社ずつ詳しく見ていきましょう。

セブンイレブン

nanaco

nanacoは株式会社セブン&アイ・ホールディングスがサービスを展開する電子マネーのことです。
事前にレジやセブン銀行のATMまたはnanacoチャージ機でお金をチャージし、お会計に使えば、
お買い物のたびに0.5%の還元率でnanacoポイントが貯まります。

200円(税抜き)で1ポイント付与されます。
nanaco会員限定キャンペーンで対象商品を購入すると、通常ポイントに加えてボーナスポイントが貯まる仕組みもあります。

貯まったポイントは1ポイント=1円で電子マネーに交換可能です。

ポイントの最低交換金額は1円からです。
セブンイレブン以外にもイトーヨーカドーなど80万以上の店舗で利用出来ます。

nanacoのチャージ方法にクレジットカードを使えば、以下のようにポイントを二重取りすることも可能です。

  • nanacoの利用によるポイント付与➡0.5%
  • クレジットカードからのチャージ➡0.5%

スマホ決済

セブンイレブンで可能なスマホ決済は以下のようになります。
人気のスマホ決済の還元率は0.5%です。

スマホ決済の画像
引用元 公式セブンイレブン

その中でもおすすめなのはPayPayです。
セブンイレブンの利用でポイントが貯まるセブンイレブンアプリとPayPay、同時にポイントを貯めることが可能です。

PayPayのバーコード画面を出せば、セブンイレブンアプリを提示する必要はありません。

セブンイレブンアプリ

セブンイレブンアプリでは、クーポンの獲得や指定の商品の購入やサービスの利用で貯まる「バッジ」「マイル」と呼ばれるポイントを集めることが出来ます。

  • バッジを貯めることでアプリ限定の抽選キャンペーンに参加することが出来ます。
  • マイルはお得なクーポンやnanacoポイントに交換することが出来ます。

さらにセブンイレブンで使えるクーポンを多数GET出来ちゃいます。

nanacoの残高チェックにも活用出来るので、セブンイレブンでポイ活する方にはとってもおすすめのアプリです。

セブンイレブンアプリの画像
引用元 公式セブンイレブン

無料クーポン

セブンイレブンでは「プライチ」などの無料クーポンの利用もお得になります。
プライチ」とは対象の商品を購入すると、同じ商品をもう一つ無料で引き換え出来るクーポンが貰えるサービズです。

引用元 公式セブンイレブン

無料クーポンはレシートクーポンになっています。
来店時に持参し、対象商品と一緒にレジで提示しましょう。

引用元 公式セブンイレブン

ローソン

Pontaポイント

ローソンではPontaカードまたはdカードを提示すると、200円(税抜き)ごとにポイントを貯めることが出来ます。

  • 0:00~15:59 ➡ 200円(税抜き)ごとに1ポイント
  • 16:00~23:59 ➡ 200円(税抜き)ごとに2ポイント

ローソンPontaプラスというクレジットカードを利用すると、

  • 0:00~15:59 ➡ 200円(税抜き)ごとに2ポイント
  • 16:00~23:59 ➡ 200円(税抜き)ごとに4ポイント

倍のポイントを貯めることが出来ます。
年会費は無料なので、ローソンをよく利用されるという方は持っておくといいかも知れません。

ポン活

貯まったPontaポイントを使ってお得に買い物をすることを「ポン活と言います。

店頭に設置されているLoppiやアプリを使って、お試し引換券や値引き券に交換し、お得にお買い物をすることが出来ます。

お試し引換券 ➡ Pontaポイントまたはdポイントと交換することが出来るお得な引換券のこと。

例えば上記の引換券の場合。
税込108円の商品を50ポイントでゲットすることが出来ます。
実質半額になり、かなりお得!

ポイントを使用し交換するため、完全無料ではありませんが、現金の手出し無く、通常の半額以下で商品を購入することが出来るので、とてもお得なお買い物のやり方になります。

引換券を使って商品を交換した場合でも、Pontaポイントやdポイントが貯まる点もメリットです。
お会計が0円で支払いが発生していない場合でも、ポイントカードを提示すると商品価格分のポイントを貯めれちゃいます。

お試し引換券とポイントを交換する方法は、Loppiから発券する場合とアプリから予約するやり方の2通りがあります。

詳しいやり方は下記URLから読むことが出来ます。

楽天チェック

楽天チェックはお店に立ち寄るだけで楽天スーパーポイントが貯まるアプリです。
対応しているコンビニはローソンだけ
ローソンに行く際は忘れずに起動させましょう。

引用元 App楽天チェック

楽天チェックを利用すると、ローソンでは1日に3回までポイント獲得が可能になります。

使い方はとっても簡単です。

  1. 楽天チェックのアプリをインストールし起動する(自身の楽天IDとパスワードを入力するとすぐに使用出来ます。)
  2. チェックイン出来る場所(指定エリア)へ移動する
  3. アプリを起動したままチェックインボタンを押す

ローソンで使用する場合はチェックインにつき1回くじを引いたり、カードを選んだりして出たポイントを獲得することが出来ます。

貰えるポイントは1~50ポイント。
獲得したポイントは48時間以内に楽天のアカウントに反映されます。

こちらの楽天チェック、街のお店でチェックインするだけでお買い物前に楽天ポイントがもらえます
お出掛けやお散歩ついでに立ち寄ってポイントを貯めちゃいましょう。

対象となるお店は以下の通りです。

引用元 App楽天チェック

ファミリーマート

dポイント」「楽天ポイント」「Tポイント

ファミリーマートでお買い物をする際は、「dポイント」「楽天ポイント」「Tポイント」のうちお好きなポイントの専用カード、またはアプリを提示すると200円(税込)ごとに1ポイント貯めることが出来ます。

ポイントは1ポイント=1円でお支払いに使用出来ます。
*お支払いの際に選択出来るポイントは1社のみです。

引用元 ファミリーマート公式

FamiPay

ファミリーマート独自の決済サービスFamiPay。
アプリをダウンロードするだけで誰でも簡単に始めることが出来ます。

チャージ(入金)方法は3つあります。

  • 現金でチャージ
  • クレジットカードでチャージ
  • 銀行口座からチャージ

現金でチャージする場合は、ファミリーマートのレジでチャージが可能です。
クレジットカードの場合は、カード番号を登録した後にアプリからチャージする流れになります。
銀行口座からチャージする場合は、アプリに銀行口座を登録しアプリ内でチャージする流れになります。

FamiPayを使用すると税込200円ごとに1ボーナス(1円として使用可能)が貯まります
dポイント・楽天ポイント・Tポイントいずれかのポイントに加えて、FamiPayのポイントも貯まり、ポイントを2重取り出来るというわけです。

FamiPayとポイントカードは連携させておきましょう
ポイントを連携することにより、「ポイント」「クーポン」「FamiPay決済」をFamiPayのバーコード1つを提示するだけで完結させることが出来るようになります。
レジでの待ち時間も短縮出来ちゃいます。

引用元 ファミリーマート公式

ファミマTカード(クレジットカード)

ファミマTカードはファミリーマートでお得なTポイントが貯まるクレジットカードです。
Tポイントカードの機能も付いているので1枚2役!

引用元 ファミリーマート公式

ファミマTカードでのお買い物200円(税込)ごとにTポイントが最大2%貯まります

ファミリーマートでのファミマTカードのクレジット払い利用だと、ご利用金額200円(税込)につきショッピングポイントが1ポイント、クレジットポイントが3ポイント加算され、合計で4ポイントとなります。

また、ファミマTカードからFamiPayにチャージすると、
チャージと決済時にダブルで還元を受けることが出来ます

貯めたいポイントで選ぼう

人気コンビニ3社のポイントサービスを比較してみましたがいかがでしたでしょうか。

このコンビニが一番お得!と断言は出来るものではありませんが、自分がどのポイントを集中して貯めたいかに重点を置いて店舗を決めるのも手ですよね。

コンビニ別ポイント一覧

ポイントコンビニ
Tポイントファミリーマート
dポイントファミリーマート・ローソン
nanacoポイントセブンイレブン
楽天ポイントファミリーマート

コンビニポイ活 気を付けるポイント

上手に使えばとてもお得なコンビニポイ活ですが、行う際にはいくつかの注意点があります。

  • 対象商品が無い場合もある
  • ポイントを優先しすぎない
  • 選択肢を増やし過ぎるとなかなか貯まらない

以下順番に解説していきます。

対象商品が無い場合もある

ポイントを貯めて人気商品と交換出来るポイ活では、お店によっては対象商品が無い場合もあります。
更に人気商品は早く受付終了や完売になってしまう場合が多いため、交換したい商品があった場合は早めの予約や交換がおすすめです。

また、店舗によって品揃えが異なっている為、近くの店舗で対象商品を取り扱っていない場合もあります。
事前に店舗に対象商品があるか確認しておきましょう。

ポイントを優先し過ぎない

ポイ活の目的はあくまで節約です。
ポイントを獲得することを優先してしまい、無駄遣いしてしまっていては本末転倒です
特にコンビニはどこにでもありつい寄ってしまいがちですが、支出をしっかり把握し、目的のあるお買い物を心掛けましょう。

選択肢を増やし過ぎるとなかなか貯まらない

どのコンビニでもポイ活しようと、さまざまなサービスに登録し選択肢が増えすぎると管理が出来なくなってしまいます
またスマホ上にアプリがたくさんあると、必要な時に必要なアプリが見つけづらくなります。

それぞれのポイントには試用期限や交換条件があります。
あれこれサービスを分散させると、ポイントが全然貯まらなくなるので注意しましょう。

コンビニポイ活のまとめ

どのポイントを貯めたいかを重視しよう。

貯めたいポイントによってポイ活するコンビニが絞られてきます。
よく行くコンビニでポイ活することで、普段のお買い物ついでに効率よくポイントを貯められます。

ポイントを貯める時は二重取りを意識しよう。

一回の支払いで2種類のポイントをお得に貯めることが出来ます。
クレジットカード決済やバーコード決済することで、お店のポイントとクレジットカード、バーコード決済のポイントの両方が貯まります。
ポイント付与のルールはコンビニによって異なるため、使用頻度の高い店舗のルールを優先しましょう。

他でも使えるポイントを貯めることが出来る

dポイントだと ファミリーマート・ローソン 両方で貯めることが出来ます。
ファミリーマートでdポイントを貯めて、ローソンのポン活で使用する。といった使い方も出来るので、目的に応じて使い分けるのも賢い方法だと思います。

皆さんが普段のコンビニを利用する時に、どうすればお得にお買い物出来るか、この記事が参考になれば嬉しいです。

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次