スッキリで紹介されたポイ活アプリを紹介!効率よくポイントを貯める方法は?

気軽に始められるお小遣い稼ぎとして、注目を集めているポイ活。

情報番組「スッキリ」でも紹介され、「やってみたい!」と思っている方もいるのではないでしょうか?

この記事では、「スッキリ」で紹介されたポイ活アプリや、効率よくポイントを貯める方法についてご紹介していきます。

目次

スッキリで紹介!ポイ活とは?

そもそもポイ活とはの画像

朝の情報番組「スッキリ」(2021年8月放送)で、ポイ活が紹介されました!

生活にプラスするだけでお小遣いが貯められる方法として、ポイ活はますます話題になっているようですね。

ところで、ポイ活とは具体的にどのようなものなのでしょうか?

まずはポイ活について、簡単に仕組みやメリットをご説明していきます。

ポイ活とは?

ポイ活とは、ポイントサイトやポイ活アプリのサービスを利用することでポイントを貯める、お小遣い稼ぎの方法です。

貯まったポイントは銀行口座への振込みや、電子マネー、各種ポイントなどに交換することができます。

ポイ活をするメリットはなに?

ここからはポイ活を始めるメリットについて3点ご紹介していきます。

まず、ポイ活をする1つ目のメリットは、普段の生活にプラスするだけで着実に貯まるということ。

スマートフォンの操作で完結するものがほとんどなので、家事・育児や仕事をしながら無理なく続けることができます。

また、2つ目のメリットはポイ活を通して新しいサービスに触れることができるということ。

ポイントサイトの案件には、サービスのインストールやゲームのダウンロードなどの案件があります。

これらの案件は獲得ポイントも多く、気になるサービスを始めるにはぴったりの方法です。

そして3つ目のメリットは、ポイ活をしながら情報収集ができるということ。

ポイ活のためにポイ活サイトやポイ活アプリを行き来していると、自然と広告を目にする機会が多くなります。

そのため、新しい商品やサービスに関する知識が豊富になり、さらに充実した消費生活を送ることができるのです。

ポイ活は日々の暮らしをちょっと豊かにする「小技」のようなイメージです!

ポイ活はアプリが便利!

ポイ活をする方法には「ポイントサイトを使う」方法と「ポイ活アプリを使う」方法があります。

PCでも利用できるポイントサイトを使うこともできますが、スマートフォンで操作のしやすいポイ活アプリを使うのがおすすめです。

アプリを使用してポイ活をすることで、より生活の中にポイ活が馴染みポイントを多く貯めることができるでしょう。

また、ポイ活アプリは多種多様で、アプリごとに様々な特徴があります。

生活スタイルや利用頻度の高いサービスに合わせて、使いやすいアプリを選ぶようにしましょう。

スッキリで紹介されたポイ活アプリ

ここからは、スッキリで紹介されたポイ活アプリについて1つずつご紹介していきます。

「ポイ活を始めたいけど、どのアプリで始めたらいいかな?」と迷っている方は、以下の内容を参考にしてみてください。

トリマ

トリマの画像

登録の際に以下の紹介コードを入力すると、5000マイル獲得できます!

紹介コード:RqmGgwX7l

スクロールできます
アプリ名トリマ
最低交換額100円( ファミマカフェコーヒー引換券 )
交換先WAONポイント、dポイント、Amazaonギフト券など(すべてドットマネー経由)
参照:https://www.trip-mile.com/

トリマは移動するだけでポイントが貯まるポイ活アプリです。

スマートフォンの位置情報をもとに移動を感知し、ポイントが貯まっていくという仕組み。

普段から移動が多い方や、通勤・通学をする方におすすめのアプリと言えるでしょう。

また、移動以外にもアンケートや友達紹介、ガチャなどでポイントを貯めることが可能です。

ポイント交換にはドットマネーを経由する必要がありますが、トリマのIDで口座開設ができ、手数料もかからないため特に手間はかかりません。

楽天チェック

楽天チェックの画像
出典元:https://check.rakuten.co.jp/
スクロールできます
アプリ名楽天チェック
交換先楽天ポイントとしてそのまま利用可能

楽天チェックは、対象のお店に入る際に「チェックイン」するだけでポイントが貯まるポイ活アプリです。

チェックインできるお店には以下のようなものがあります。

  • ローソン
  • デイリーヤマザキ
  • マツモトキヨシ
  • コスモ(ガソリンスタンド)
  • ジョーシン

ポイントが入店時、お買い物前に貯まるというのも嬉しいポイントです!

楽天チェックで貯まるポイントは楽天ポイントです。

ポイントの付与に関しては、楽天PointClubのポイント実績で確認可能。

ポイント交換のための手数料やサイトを経由する必要もないので、楽天ユーザーにとっては気軽に始められるアプリと言えるでしょう。

楽天スーパーポイントスクリーン

楽天スーパーポイントスクリーンの画像
出典元:https://web.screen.rakuten.co.jp/
スクロールできます
アプリ名楽天スーパーポイントスクリーン
交換先楽天ポイントとしてそのまま利用可能

楽天スーパーポイントスクリーンは、楽天公式のポイ活アプリです。

企業が出している広告を5秒以上見ることで、ポイントが貯まるという仕組み。

情報収集をしながらコツコツポイントを貯めることができるのが、楽天スーパーポイントスクリーンのメリットと言えるでしょう。

また、広告を表示してポイントを集める方法にも、毎日ログイン時に挑戦できる「ラッキーコイン」や、アプリのインストールのようなキャンペーン、資料請求や見積もりといった案件もあります。

いずれも100ポイント以上を貯めることができ、やり方も簡単です。

さらに、楽天チェックと同じく、獲得できるポイントは楽天ポイントとして付与されます。

Powl

Powlの画像
出典元:https://static.powl.jp/lp/
スクロールできます
アプリ名Powl
最低交換額50円
交換先 Amazonギフト券、iTunesギフトコード、ドットマネー経由で現金・各種ポイントに交換可

Powlはアンケートに答えることでポイントを貯めることができるポイ活アプリです。

アンケートは2択のものが主流で、タップだけでサクサク進められるのでスキマ時間に無理なく続けることができます。

さらに、貯めたポイントが他のアンケートサイトにはない交換先(スターバックスギフト券、ディズニーギフトパスポートなど)に交換できるのも魅力です。

また、上記したギフト券以外にも、ドットマネー経由で現金化や各種ポイント(TポイントやPontaポイントなど)に交換することもできます。

アンケートの単価は低いですがとにかく操作が簡単なので、「コツコツ続けて着実にポイントを貯めたい!」という方にはおすすめのアプリです。

ONE

ONEの画像
出典元:https://wow.one/app/
スクロールできます
アプリ名ONE
最低交換額36円(ローソンのブラックサンダー引き換え券)
交換先銀行振込み、UberEatsギフトチケット、大戸屋ギフトチケットなど

ONEは、市場調査を目的としたレシート買取アプリです。

お買い物後のレシートをスマートフォンで撮影し、送信するだけでポイントが貯まります。

また、レシート以外にも、冷蔵庫の中身の撮影や、アンケートに答えることでポイントを貯めることが可能です。

貯まったポイントは銀行振込みの他に、出前館クーポンや吉野家、大戸屋で使えるギフトチケットなど外食で使えるデジタルチケットが多いのもONEの特徴と言えるでしょう。

ポイ活をしながら、家計の見直しにも役立ちそうですよね!

不満買い取りセンター

不満買い取りセンターの画像
引用元: https://fumankaitori.com/
アプリ名不満買取センター
最低交換額500円
交換先Amazaonギフト券

不満買い取りセンターは、ユーザーが商品に関する不満を投稿し、買い取ってもらうという少し変わったポイ活アプリです。

例えば以下のような不満を、サイトに投稿します。

  • スナック菓子の袋をジップロック形式にして欲しい。クリップや輪ゴムを用意するのが面倒だし、中身が湿気ってしまう。
  • 赤ちゃんのおしりふきを、もっと大判で厚手のものにして欲しい。枚数があっても1枚1枚が小さいと使いにくい。

不満を送る際のポイントは、不満と同時に改善策を提示するということ。

投稿された不満はAIによって解析され、順次承認されます。

ユーザーの生の声が聞けて、企業にとっても嬉しいサービスですよね。

ポイントの交換先は2021年9月現在Amazonギフト券のみとなっています。

Amazaonで普段からよくお買い物をするという方にも、おすすめのポイ活アプリです。

効率よくポイントを貯める方法

ここまで、「スッキリ」で紹介されたポイ活アプリについてご紹介してきましたが、これらのポイ活アプリを使って効率よくポイントを貯めるためには、どのような工夫をすれば良いのでしょうか?

ポイ活アプリ、ポイントサイトを複数併用する

ポイ活アプリやポイントサイトを複数併用することで、ポイントの獲得機会が増え、より効率よくポイントを貯めることができます。

ポイントサイトでは、サイトを経由したお買い物やアンケート回答などで手軽にポイントゲット!

その他一度に数千~数万円相当のポイントがゲットできる高額案件も多く掲載されているため、ガッツリポイントを稼ぎたい方にもオススメです。

自分のライフスタイルに合ったポイ活アプリとポイントサイトを併用して効率よくポイントを貯めましょう。

オススメのポイントサイトは以下の記事で詳しくご紹介しています!

ポイ活アプリでスキマ時間を活用

ここまで、情報番組「スッキリ」で紹介されたポイ活についてご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?

記事でご紹介したポイ活アプリは、いずれも特徴のある使いやすいアプリでした。

また、ポイ活で効率よくポイントを貯めるために、「ポイ活アプリやポイントサイトの併用が有効」という内容もお伝えしました。

ご紹介したアプリの中から生活にプラスできそうなものを選んで、スキマ時間を有効活用しましょう!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次